チョウチンアンコウみたい
[2023.07.01]
院内にいる時は常に装着しているため、その状態に慣れすぎてしまいスーパーなどで商品の細かい説明を読む時にスイッチを入れようとスカる時があります。。
それほど依存するキムライトなんですが、光で硬化するセメントなんかだと硬化が早いので遮光パーツに交換するのですよ。
今までは2台持ちで遮光パーツ装着済みと本体ごと交換していたのですが、それも面倒くさくなってきたので魔改造。
理想形はスコープドッグみたいな回転切替式だったのですが、ウルトラセブン式になりました。
でも、スタッフに言わせると、そんなおっさんホイホイ的な単語は全く響かず
「チョウチンアンコウみたい」
だそうです。
少しわかります。