業界の闇を照らす
タービンの配管に装着するサンドブラストを買ったのですよ。
ガス缶用は開業時から使用中でして、アダプターを付け替えればユニット横のエアー弁で使えるのですが、その都度だと流石に面倒くさいので
信頼の日本歯科商社からタイニープラスを購入。
本体はカボカップリング用でして今のコネクターには直結しないので、4holeとカボへの変換アダプターを2つ噛ませて使う感じです。
使用時はクイックジョイント部の脱着だけなのでタービンヘッドと手間は変わりません。
フットペダルでスイッチのオンオフは使いやすいですね。
ガス缶と違って圧縮エアーなら口腔内で使用できますしね。
でも口腔外バキュームを上手に使わないと周囲が粉粉になりますよ。
ナカニシ製のタービンコネクター変換アダプターは汎用性が高くて夢が広がります。
コントラは統一規格なのにタービンはどうしてなんでしょうね?
サンドブラストなので闇を照らすまでには至らず磨く程度なんですけどね。