院長ブログ
ユニットの位置決め(2017.07.20更新)
ユニットと言って患者さんが座る治療台の位置決めに半日悩みました。
患者さんを倒した時に口腔と自分の作業スペースがベストな位置関係になるよう平面図では設計してあったのですが、実際のユニ… ▼続きを読む
大型機材の搬入(2017.07.14更新)
朝から大型機材の搬入が始まりました。
冷房が入らない中、申し訳ないです。
ユニット等が入ると歯医者らしくなりますね。
外観からはあまり… ▼続きを読む
カルテ棚が入る(2017.07.13更新)
受付の後ろに専用の棚が入りました。設計通りピッタリと収まりました。
患者さんを少しでもお待たせしないよう一覧性を優先して、古いカルテでもすぐ探して取り出せるよ… ▼続きを読む
家具が入る(2017.07.08更新)
消毒室、技工室、診察室や手術室に家具が入りました。
流しの大きさや引き出しの幅などの制約はあったものの、自分で設計した物が現実となるのは不思議な感じですね。
… ▼続きを読む
紺色の白衣(2017.07.06更新)
デンタルショーでは自分用の白衣を決めてきました。展示会特で40%オフ!でしたよ。
身に付けるものは試着して買いたいですよね。落ち着いた紺色で生地がちょっと凸凹していて立体感があり… ▼続きを読む
デンタルショー(2017.07.04更新)
デンタルショーに行ってきました。
土日が連休なんて事は久しぶりで、連日最初から最後まで隅から隅までじっくり見てきましたよ。
今までは新しい材料や医療機器などのほ… ▼続きを読む
椅子にこだわる その2(2017.07.01更新)
開業地を探しながら気が早いことに待合室の椅子を選定していたのですが、この辺が残った最終候補。
なんでも数をこなすと少し見えてくるものがありまして、椅子も良いなと思うとお高くて、奇… ▼続きを読む
椅子を並べてみる(2017.06.27更新)
足場が撤去されたので待合室にパイプ椅子を並べて、しばし考察。
基本的なコンセプトはパーソナルスペースを確保した個別の椅子を多めに並べて、それらにソファーとベンチを組み合わせる感じ… ▼続きを読む
椅子にこだわる(2017.06.18更新)
最近、知り合いには
「あれっ?看板無いですね?」
と言われるのですが、ギリギリまで考え中です!
そんな歯科医院の建築と並行して歯科機器の選定もしているのですが
… ▼続きを読む
那須塩原クリテリウム観戦(2017.06.11更新)
那須塩原クリテリウムに行ってきました。
ウェルカムドリンクを飲んで一休み。
会場の全部を回ってお店を確認し、最も気になった肉の盛り合わせを手に入れてコース… ▼続きを読む